英国の新しい熟練労働者ビザ規則、技術労働者よりシェフを優遇

| 6月 18, 2024
英国の新しい熟練労働者ビザ規則、技術労働者よりシェフを優遇

英国の合法的移民政策の変更により、IT専門家よりもシェフの入国者数が増加した。

これは、フィナンシャル・タイムズ紙が熟練労働者ビザの公式データを分析したものである。

内務省は2024年3月までの1年間に67,703人の熟練労働者ビザを発給したが、これは前年比2%減であった。

そのうち6,203人のシェフに熟練労働者ビザが与えられ、前年比54%増となった。

しかし、英国の熟練労働者ビザを取得したプログラマーとソフトウェア開発者の数は、8,752人からわずか4,280人に減少した。

技術者以外にも、情報技術アナリストの採用にも影響があった。

さらに、2024年第1四半期に経営コンサルタントに与えられたビザは、前年同期比で42%減少した。

金融・保険分野の技能労働者ビザの発給も昨年より35%減少した。

専門的、科学的、技術的な活動を目的とする技能労働者ビザも36%減少した。

熟練労働者ビザ規則変更の影響

この対照的な傾向は、英国のテクノロジー・セクターや多くの事務職業界で採用が減速していることを示している。

同時に、レストランや接客業のような低賃金分野では人手不足が深刻化している。

この変化は主に、英国政府による最近の熟練労働者ビザ・ルートの変更によるものである。

英国政府は熟練労働者の最低給与条件を年間26,200ポンドから38,700ポンドに引き上げた。

また、不足職業リスト(SOL)を廃止し、移民給与リスト(ISL)に置き換えた。

これにより、雇用主は、不足職種において移民労働者に英国労働者よりも低い賃金を支払うことができなくなった。

移民専門家は、規則の変更により、小売業、接客業、建設業の中間技能労働者が英国の就労ビザを取得することが難しくなると警告している。

シェフ・ビザは急増したかもしれないが、厳格化された政策により、移民全体のレベルはほとんどの職種で低下すると予想される。

給与の基準引き上げを急ぐ

一般的に低賃金であるシェフは、新しい熟練労働者ビザの要件を満たせない可能性がある。

国家統計局(ONS)のデータによると、2023年4月のシェフの年収は22,877ポンドだった。 これは、技能労働者の新給与基準を下回っている。

給与条件が高くなったことで、多くのレストランや外食産業の雇用主は、シェフやその他のホスピタリティ・スタッフのスポンサーになることを急いだ。

2024年4月4日の新ルール発効前に提出された申請は、従来の方針に従って審査される。

UKHospitalityのケイト・ニコルズ最高経営責任者(CEO)は、シェフは、未就職の職種が多いこの部門で、ビザを取得できる数少ない技能職のひとつであると述べた。

彼女は、パンデミック後に未消化の役割が15%とピークに達して以来、欠員率が「劇的に」低下したと指摘した。

労働力不足が続いているため、食品・接客業向けの技能労働者ビザの発給数が増加している。

2024年第1四半期には、熟練労働者ビザの17%が宿泊・飲食サービスだった。

これは2年前の2倍以上の割合である。

英国の純移民を減少させる

英国の純移民削減の一環として、英国政府は他の重要な政策変更を実施した。

これには、一部の学生とすべての医療・介護従事者が家族を英国に連れてくることを禁止することも含まれる。

移民労働者のスポンサーとなることを計画している介護会社は、ケアの質委員会(CQC)に登録しなければならなくなった。

また、学生ビザ保持者は、就労ビザへの切り替えが許可される前にコースを終了しなければならない。

また、内務省は最近、学生ビザの斡旋業者や会社に対する規制強化を発表した。

また、学生ビザ申請者に対するより厳しいコンプライアンス基準の導入も予定している。

英国政府が改革した移民制度は、経済的・政治的理由から、高スキル・高賃金の職種にのみ焦点を当てている。

この再調整が、英国の特定の産業に役立つか、あるいは害になるかは、まだわからない。

ONSのデータによると、純移民数は2022年12月の最高記録である764,000人から10%減少した。

ONSは、純移民の減少が減少傾向の始まりかどうかを判断するには時期尚早であると指摘した。

しかし、技能労働者、医療・介護労働者、学生ビザの助成金は、2023年と比較して2024年の最初の5ヵ月で30%減少した。

英国は、2024年の最初の5ヶ月間、改革された3つのビザルートで85,200件しかビザを発給しなかった。

テレグラフ紙によれば、専門家たちは先月、政府の移民政策改革によって純移民数が年間15万人まで減少する可能性があると予測していた。